148: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/26(火) 21:51:22.98
黄青で毒触手も良さそうだけどな
151: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/26(火) 22:06:00.91
>>148
毒触手パ使ってるよ
毒や触手が育ってない最初だけ乗り切ればめちゃくちゃ安定感ある
行動力を回復や防御に使っても継続ダメで削れるのがデカイ
i.imgur.com/zsdaxH6.png
毒触手パ使ってるよ
毒や触手が育ってない最初だけ乗り切ればめちゃくちゃ安定感ある
行動力を回復や防御に使っても継続ダメで削れるのがデカイ
i.imgur.com/zsdaxH6.png
171: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/26(火) 23:15:15.06
結局、オートの楽なの求めてたらサンガーは触手増やすの重すぎてずっと破棄されるし、毒は初動ゴミすぎってなってオレッタに落ち着いた
https://dec.2chan.net/up/src/f239016.png
https://dec.2chan.net/up/src/f239016.png
179: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 01:03:53.30
トゥルーと次元組み合わせるならウィンクルティンクトで守りと触手育成に特化でええ気がするけど
カーシアは便利なんやけど追加ターンを最大効率で運用する必要なければキャラパワーが高い奴入れた方がプレイングが楽でええ
カーシアは便利なんやけど追加ターンを最大効率で運用する必要なければキャラパワーが高い奴入れた方がプレイングが楽でええ
196: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 03:39:21.04
>>179
カーシア ティンクト エリカ ウィンクルでいろいろ試してそれに落ち着いた
ウィンクルでティンクトのカード捨てられるのがネックだけど、ウィンクルの代わりにエリカだと耐久できなさそう
カーシア ティンクト エリカ ウィンクルでいろいろ試してそれに落ち着いた
ウィンクルでティンクトのカード捨てられるのがネックだけど、ウィンクルの代わりにエリカだと耐久できなさそう
181: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 01:12:28.51
初心者丸出しの質問なんですが、触手って力、一時的な力乗るんですか?
182: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 01:22:33.91
力バフ乗ってるのか触手ダメージ増加が乗ってるだけなのかどっちだっけ
って思ってゴリアテのお試しやったら力バフ6オンリーで触手のダメージ3上がってたわ
って思ってゴリアテのお試しやったら力バフ6オンリーで触手のダメージ3上がってたわ
183: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 01:32:45.11
力バフの半分が触手ダメになる
262: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 12:14:20.41
その属性のキャラ1体でも入れたらその属性のシステムが使えるから
2属性までの制限なかったら3属性混ぜたいくらいの気持ちなんだがなぁ
超次元も触手も胚胎もどれも捨てるには惜しすぎる
2属性までの制限なかったら3属性混ぜたいくらいの気持ちなんだがなぁ
超次元も触手も胚胎もどれも捨てるには惜しすぎる
287: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 13:50:14.34
steam版で混色すると戦闘開始時の触手の本数とダメージが下がったり超次元ターンのダメージが75%くらいになる感じ
キャラパワーでどうにでもなるけど基本は単色か混沌と組むのがいい
編成画面の左上のアイコンに色々書いてあったと思う
キャラパワーでどうにでもなるけど基本は単色か混沌と組むのがいい
編成画面の左上のアイコンに色々書いてあったと思う
306: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 15:01:37.10
>>287
はぇ~そんな感じなんか
それなら全体的にマゾくされてても色んな編成組み合わせられるソシャゲ版の方が個人的には好きやね
超次元解放と黒渦解放と触手の静海モード怒涛モードそれぞれの効果とクールタイムと組み合わせて頭使うのが楽しいわ
はぇ~そんな感じなんか
それなら全体的にマゾくされてても色んな編成組み合わせられるソシャゲ版の方が個人的には好きやね
超次元解放と黒渦解放と触手の静海モード怒涛モードそれぞれの効果とクールタイムと組み合わせて頭使うのが楽しいわ
293: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/27(水) 14:10:30.28
深海は単色にしても本数も触手ダメージも変わらなくないか?