header

忘却前夜まとめ

【忘却前夜】ナーフするほど壊れてる訳ではないのに修正いる?

アイキャッチ




584: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 06:10:37.14
しかし強いとはいえ、ナーフするほど壊れてる訳ではないのに修正必要かね?
黄と赤の弱いキャラをバフした方がいい気がするな
特にシールドなどの防御関連
敵の火力が高すぎてシールド死んでるから、ジェンキンなどの短期決戦型が選ばれてるだけだと思う

585: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 06:20:03.61
お前ら耐久無理無理言ってるけど実際シールドキャラのスキルレベル上げたりパーティー構成とかしっかり試してないだろ
反撃も2000くらい積めるんだぞ
圧倒的にブッパのほうが楽なだけで

586: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 06:40:16.23
まず調査・キャラ・スキルレベルと凸数あたりは言わないと話が噛み合いにくいってとこはあるのかもね

587: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 07:21:53.38
なんやかんや言われてたけど結局トゥルーが正解だったな




588: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 07:26:14.62
めんどい上に飽きてきたところだしもう運営の好きにしてくれ

589: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 07:28:12.29
正解だったと言うより運営が無理やり正解にした感じ
ナーフから逃れてアッパーされたトゥルーは強い

591: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 07:50:50.91
高レベルにいけるようなって敵のつよさおかしくねってみんなが気づき始めたところで課金ナーフだから不満が爆発してるだけなんだ
一回運営に考えさせた方がいいからこれでいい

592: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 08:13:43.01
少なくとも敵の火力とこちらの防御が噛み合ってないのは明白なのと、調査レベルが上り難くなる40以降から一気にキツくなるからバランス的にはかなり微妙なのは間違いない
とはいえ、バランス調整するにしてもスキルやキャラ性能、界域効果とか諸々違うからどう纏めるかってのもある
ダフォダイルを見ても必殺のスキルに保持がついてなかったりと根幹に関わる部分でズレてたりもあるしなぁ
後、致死耐性の関係からこっちではそれ前提に立ち回って欲しいのかもしれないけど、コンテしてクリアするのを普通にされるのは単純に気持ち良くないのよね




593: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 08:42:39.94
安易な中華tier表の後追いを簡悔精神で許せなかった結果
ゲームバランスが無茶苦茶になりましたとさwwwwww

594: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 09:00:27.74
バランス自体はいいよ、よく調整されてる。推奨レベルならね
問題は推奨レベルまで上がるのが遅すぎるのと、
こっちが調査レベル5,60とかで、推奨70以上に挑む時の選択肢が少なすぎるよねって話

596: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 09:08:28.47
極端なレベル補正入れてる時点で調整はされてない
いわばバランス調整を放棄する時に使う手段

597: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/06(土) 09:15:47.14
高難易度はシールドと体力で何ターン凌げるか、そしてその時間でどこまで火力を盛れるかを考える感じになるね
こういうゲームはどうしても攻撃をしっかり凌いで体力を維持したくなるが体力も時間を稼ぐためのリソースと考えてやっと動きやすくなった
まぁそれでも超難易度は何もかも足りないと感じるが

-忘却前夜まとめ
-,